お気軽にご相談ください。
自分らしい暮らしを支える福祉用具を神奈川でレンタルならびに販売しております
住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けるために、大和市・座間市・海老名市・相模原市・町田市を中心とした神奈川、東京エリアにお住まいのお客様を中心に福祉用具をレンタルならびに販売しております。日常生活の「困ったな」「こうしたいな」という想いをお手伝いするため、専門の相談員がお客様のお話をしっかりと伺い、お客様の身体状態や使用環境、条件に合わせた用具選びのアドバイスを行っております。初めてご利用を検討いただいているお客様もぜひ気軽にお問い合わせください。お引き渡しの際には、利用に際して安全に正しく、より有効に使っていただくための説明を行い、お客様にとって最適な用具を使用することによって慣れ親しんだ場所で少しでも快適に過ごしていただけるよう精一杯サポートいたしますので、安心してご利用いただけます。
毎日の生活を慣れ親しんだ場所で安心安全に過ごしていただくお手伝いをいたします
住み慣れたご自宅でご自身の意思で自立した生活を送っていただくため、取り付け工事を伴わない手すりやスロープ、歩行器や杖、車いすなどのレンタルと、他人が使用したものを再利用することに抵抗があったり、使用によって変質してしまいがちであったりする腰掛便座、簡易浴槽など、排泄や入浴に関する機器の販売を行っております。種類や用途も様々ございますので、専門スタッフがお客様より日々不便に感じることや、目指されること、また身体状況・住宅環境などを丁寧にヒアリングした上で総合的に判断し、お客様一人ひとりにとって最適な福祉用具を提案いたします。また用具や機器のご使用によってご本人だけでなく介護をされる方の負担軽減にも繋がり、利用者様、介助者様ともに便利さを感じていただき、少しでも笑顔を作るお手伝いを大和市・座間市・海老名市・相模原市など神奈川県と町田市を中心に心を込めて提供しております。
お気軽にお電話でご連絡ください
046-244-6061
8:30~17:30
土・日・国民の休日(振替休日含む)はお休みをいただきます
〒242-0005
神奈川県大和市西鶴間4丁目7-2ー1F
日常生活を快適に過ごすため用具の使用をご検討されているお客様より多く寄せられるご質問
-
福祉用具レンタルとはどんなサービスですか?
介護サービス計画に基づいて利用できるサービスです。介護保険が対象の方はご利用いただけます。
-
どういうときにレンタルするといいですか?
買う前にちょっと使ってみたいといった時に利用ください。
-
特定福祉用具販売とはなんですか?
介護保険を利用して該当する商品を年間10万円まで1~3割で購入できます。
※所得によって負担額が変わります。
福祉に関する最新のトピックやお役立ち情報などの最新ニュースをお届けしております
ご利用をお考えのお客様は電話・メール・ホームページより気軽にお問い合わせいただけます
店舗名 | ゆこ~る・ケア |
---|---|
住所 | 〒242-0005 神奈川県大和市西鶴間4丁目7-2ー1F Google MAPで確認する |
電話番号 | 046-244-6061 |
営業時間 | 8:30~17:30 土・日・国民の休日(振替休日含む)はお休みをいただきます |
定休日 | 日,土,祝 |
レンタル時の機器の納品や搬出はご自宅まで伺いますので安心してご利用いただけます
用具・機器の販売やレンタルを通じてお客様の安心安全と自立した生活を支えます
丁寧なヒアリングでお客様にとって本当に必要なものをご提案
お客様の日常生活のニーズに対応するため、生活の自立をサポートする福祉用具のレンタルならびに販売と、かゆい所に手が届くきめ細やかで自由度の高い保険外サービスの二本立てで、大和市・座間市・海老名市・相模原市・町田市などの神奈川、東京エリアにお住まいのお客様を中心にサービスを提供しております。福祉用具は購入に加え、「買うにはちょっと高すぎて手が出ない」「介護の変化に応じて毎回買い替えるのは大変」「買う前にお試しでちょっと使ってみたい」といった多くの声にお応えしてレンタルも承っておりますのでぜひご利用ください。商品によりますが、介護保険の使用により利用者様の負担額を1~3割に抑えることができます。また購入につきましても、特定の商品は介護保険使用で年間10万円まででしたら1割負担で購入いただけます。ご利用者様本人だけでなく、介助者の方の負担も和らげてくれ、「もっと早く導入すれば良かった」とのお声も多くいただいており、用具・機器にもよりますがレンタルでの使用から始めていただくこともできますので、神奈川にお住まいで少しでもご興味がございましたらぜひお問い合わせください。
利用者様の日常生活の自立を促し介助者様の負担を軽減するサービス
生活援助と身体介助といった生活における最低限のことをカバーしてくれる介護保険サービスに対し、介護認定を受けられなかった高齢者のお客様も利用でき、ご利用者様のご要望に添って自在にオーダーメイドでリクエストしていただける保険外サービスを提供しております。その範囲は多岐にわたり、見守りや話し相手・買い物や散歩、通院などの付き添い・調理や掃除などの家事支援・食事や入浴、排泄などの介助支援・水回りや庭の手入れ、洗車など、利用者様や介助者様の生活を幅広くサポートし、負担の軽減を目指しております。また、杖や車いす、手すりやスロープなど日常生活における自立を図る用具や機器、さらに入浴や排泄を手助けする福祉用具のレンタルならびに販売を行い、お客様の生活や行動を支え、生活の自立を支援いたします。上手く組み合わせていただくことで、利用者様にとっても介助者様にとっても、慣れ親しんだご自宅で安心安全に暮らしていただけるよう手助けを行っております。